月寒運輸株式会社

社員インタビュー

ドライバー Tさん(令和元年 入社)

家庭の環境や事情にあわせて働くことも可能と思います。

お仕事の内容を教えてください

現在はパンの配送をしています。深夜に出発しているので、最初慣れるまで眠たい時もありましたが、お昼には帰宅でき、ゆっくりできるところが良いです。

入社のきっかけは?

前職では事務作業を行っていましたが、以前はずっと配送の仕事をしていたこともあり、やっぱりドライバーとして働きたいと思っている矢先に、希望する求人を見つけて応募しました。

仕事の魅力・やりがい・楽しさを感じる時は?

荷卸し後の爽快感や、お客様へ時間通りの納品を行った際「安心して任せられるよ」とお褒めのお言葉をいただけたときは何よりの嬉しさがあります。

職場の環境・雰囲気

ドライバー同士も仲が良く、協力体制が整っています。お客様や道路の状況も共有出来ており、雰囲気はとても良いと思います。

休日は何をして過ごしていますか?

夫婦で買い物や外食したりと、リフレッシュしています!

1日の流れ(一例)

  • 深夜
    出勤
    対面点呼(体調・道路状況確認)
    運行前点検
  • 深夜
    積込開始
  • 深夜
    出発
  • 午前
    スーパー・ドラッグストア・個人商店他
    10件程度の店舗配送
  • 午前
    休憩
  • 午前
    残り店舗の配送
  • 午前
    配送終了
  • 午後
    後片付け・日報・乗務後点呼
  • 午後
    退社

将来の仲間へメッセージ

休日、労働時間ともにしっかりと管理されておりドライバーが無理なく働ける環境にあります。各担当部門によって、働く時間も様々ありますので、家庭の環境や事情にあわせて働くことも可能と思います。資格取得補助制度もあるため、自分のスキルアップも可能です。

ぜひ、1歩踏み出してみませんか?ご連絡お待ちしております。

配車管理担当 Kさん(令和2年 入社)

アットホームな環境で、
自分のスキルアップ体制も充実しています!

お仕事の内容を教えてください

配車と経費確認を担当しています。

入社のきっかけは?

以前勤めていた会社のコロナ影響により転職をしました。異業種からでしたが、体制がしっかりしているところにひかれて応募しました。

仕事の魅力・やりがい・楽しさを感じる時は?

経験を重ねていくことで、しっかりと様々な仕事を任せて頂けることです。忙しくなる時もありますが、充実しています。各種資格も会社が負担して取得させていただけるので、自分のスキルアップもできていることです。

職場の環境・雰囲気

社員同士の距離が近いので、アットホームな環境です。

休日は何をして過ごしていますか?

ほぼ毎週温泉に通ってます

1日の流れ

  • 8:15
    出社
    社内清掃
  • 8:30
    事務作業
    伝票等処理
    配車準備
  • 12:00
    お昼休み
  • 13:00
    配車業務
  • 15:00
    ドライバー打合せや連絡等
    事務作業
  • 17:30
    退社

将来の仲間へメッセージ

私は44歳の時、異種業から全くの未経験で入社しましたが、それでも様々な仕事にチャレンジさせてくれる会社です。自身を成長させてくれる環境なので、私のように未経験の方でも大丈夫ですよ。

お待ちしております。

配車管理担当 Tさん(令和2年 入社)

全国の食に関われる仕事のため、常にやりがいを感じています。

お仕事の内容を教えてください

北海道~本州間のトレーラー輸送の配車を担当しています。

入社のきっかけは?

以前ドライバーをしていたので、大型ドライバーに乗りたく応募しましたが、配車担当という新しい道を提案していただき、配車担当として入社しました。

仕事の魅力・やりがい・楽しさを感じる時は?

全国の食に関われる仕事になりますので、常にやりがいを感じています。お客様に「ありがとう」と御礼を言われた時は嬉しい限りです。

職場の環境・雰囲気

上司、同僚ともに皆仲良くしてくれて居心地の良い環境です。雰囲気も最高です。

休日は何をして過ごしていますか?

ゴルフやドライブ、夏場はBBQ、冬はスキー

1日の流れ

  • 8:15
    出社
  • 8:30
    協力会社やフェリー会社へ
    手配や打合せ
  • 12:00
    お昼休み
  • 13:00
    午前中に手配した内容の確認、
    ドライバーのタイムカード確認や事務処理等
  • 17:30
    退社

将来の仲間へメッセージ

もちろん大変なことも多いですが、普段口にしている色々なものが、お店に並ぶまでどのような流れをしているのか、流通の仕組みがわかると楽しくやりがいのある仕事です。

管理職 Fさん(平成6年 入社)

男女問わず頑張りをしっかりと評価していただける会社です!

お仕事の内容を教えてください

請求に関わる業務(運賃計算や入力等)がメインになります。

入社のきっかけは?

運送会社の仕分けバイトを学生時代に行っていたことが主です。あとは家が近かったことです…(笑)

仕事の魅力・やりがい・楽しさを感じる時は?

男女問わず、業務への姿勢を評価していただいて会社に認められた時です。

職場の環境・雰囲気

上司、同僚ともに色々な事を話したり、相談がちゃんとできる環境です。

休日は何をして過ごしていますか?

家でのんびり家族と過ごすこともあれば、買い物へ行ったり、健康のために運動したりしています。

1日の流れ

  • 8:20
    出社
    社内清掃
  • 8:30
    前日分 運賃入力
    運行指示書等の確認処理
    高速料金入力
    運賃付け
  • 12:00
    お昼休み
  • 13:00
    当日分の運賃付け
    受領書等の整理確認
  • 15:00
    翌日分の運行指示書発行
  • 17:30
    退社

将来の仲間へメッセージ

私は高校を卒業してから、30年以上この会社で働いています。この30年というのはとても長い時間ですが、それだけこの職場が居心地の良い場所ということです。

また、当社は性別に関係なく、頑張りをしっかりと評価してくれる企業です。今では係長に昇進することができました。努力すれば必ず認められる環境です。皆さんのご応募を心よりお待ちしています。

管理職 Tさん(平成7年 入社)

道内や本州へ生活に欠かせることのできない食品等の輸送を担う立場にあり、やりがいを感じます。

お仕事の内容を教えてください

第一事業部(道内、道内⇔本州)の所属長をしています。売上確認をしたり、協力会社さんとの打ち合わせ等々

入社のきっかけは?

本州便のドライバーとして入社しました。

仕事の魅力・やりがい・楽しさを感じる時は?

道内や本州へ生活に欠かせることのできない食品等の輸送を担う立場にあり、やりがいを感じます。お客様からの急な依頼等に対応し、感謝の言葉をいただくとさらに嬉しさや楽しさが倍増しています

職場の環境・雰囲気

常に明るい雰囲気で楽しく仕事ができる環境です。

休日は何をして過ごしていますか?

ゴルフ!

将来の仲間へメッセージ

物流の仕事は今後も必要不可欠な仕事です。

あなたも当社の欠かせない社員になりませんか?

管理職 Kさん(平成22年 入社)

IT資格を活かせる事業規模だったことも、入社の大きな決め手でした。

お仕事の内容を教えてください

荷物の配送と倉庫の管理業務をしています。

入社のきっかけは?

札幌移住にあたり、以前経験のあった観光バス配車を活かせる仕事を探していた際に見つけて応募しました。

IT資格を活かせる事業規模だったことも大きな決め手でした。

仕事の魅力・やりがい・楽しさを感じる時は?

お客様の希望される物流を形にすること。既存の物流に当てはめるわけではなく新しい物流の形をお客様と相談し、提案することです。

職場の環境・雰囲気

60年を超える伝統の重みを感じている。

長い時間をかけて培われたお客様との強い繋がりを感じます。

休日は何をして過ごしていますか?

家族と一緒に過ごしたり、ジムへ行って汗を流すこと。

将来の仲間へメッセージ

他の企業での貴重な経験や、これから社会人として学んでいく世代の新しい感覚を学ばせて頂きたいです。

一緒に成長していきましょう。